黒い砂漠モバイルの馬とペットについての攻略情報です。
ペットは最大3体まで連れ出すことができ、戦闘時まれにドロップする戦果箱を自動で取得してくれます。
ペットがいなければ手動でタップして箱を開けなければいけません。
馬に乗って移動することもでき、長距離移動のときに活躍します。
【世代別】ペットのアイテム収集速度
| 世代 | レベル1 | レベル10 | レベル10 3匹の場合 |
| 1世代 | 2分10秒 | 1分45秒 | 35.0秒 |
| 2世代 | 2分5秒 | 1分40秒 | 33.3秒 |
| 3世代 | 2分 | 1分35秒 | 31.6秒 |
| 4世代 | 1分55秒 | 1分30秒 | 30.0秒 |
| 5世代 | 1分50秒 | 1分25秒 | 28.3秒 |
| 6世代 |
レベル10の1世代と5世代ではアイテム収集速度に20秒の差があります。
4世代からは所持スキルも多く、最終的には5世代ペットが3匹を目指すことになるでしょうが、5世代はなかなか出来ないので急いで交換する必要はないと思います。
とりあえず4世代3匹を目指しましょう!
ペットのスキル一覧
・スキルは世代に応じて保有個数が異なる
・スキルはランダムで決定
・ペット2体で交換を繰り返して世代を上げていく
⇒ペットが1体消失・世代は確率で上がるので100%上がるわけではない
・交換時は継承するスキルを任意で選べる
| 世代 | 保有スキル個数 |
| 1世代 | 1個 |
| 2世代 | 2個 |
| 3世代 | 3個 |
| 4世代 | 4個 |
| 5世代 | 5個 |
| 6世代 | 5個 |
| 基本スキル一覧 |
|---|
| 黒いオーラ経験値+2~5% |
| 知識獲得率+2~5% |
| バッグ重量+50~200LT |
| 釣り経験値+2~5% |
| 採鉱経験値+2~5% |
| 採集経験値+2~5% |
| 伐採経験値+2~5% |
| フィールド戦闘経験値+2~5% |
5世代ペット専用スキル一覧
5世代ペットのみ専用スキルが存在!
・初期値は最低値~最高値の間でランダム
・()内の数値はレベル10にした時にプラスされる数値
| 攻撃力11~21(+9) |
| 防御力11~21(+9) |
| 最大HP110~210(+90) |
| フィールドシルバー追加獲得9~17%(+2.97%) |
| クリティカル確率2~4%(+0.99%) |
| クリティカルダメージ量1~4%(+9%) |
| 全ての系列ダメージ量1~4%(+0.99%) |
| ボス追加ダメージ量6~12%(+2.97%) |
| 冒険者に与えるダメージ量1~4%(+0.99%) |
6世代ペット

6世代のペットは新しく付く専用のスキルなどが存在しません。スキルの数も5世代と同じ5個です。
5世代のスキルをまるごと引き継ぎ、各スキルレベルを15まで上げることが可能になります。
攻撃力などの一番上のスキルも引き継ぎです!
ペット交換成功確率
| 世代 | 成功確率 |
| 1世代→2世代 | 80% |
| 2世代→3世代 | 50% |
| 3世代→4世代 | 30% |
| 4世代→5世代 | 20% |
| 5世代→6世代 | ?% |
馬について
・メインクエストを進めると馬を1体貰える
・左の馬のアイコンをタップすると呼べる
・馬に近付いて交感することで馬の保有スキル効果を30分得ることが出来る
・領地が開放されたあとくらいに野生馬を捕まえるクエストが発生
→たぶんベリア村厩舎番ロレンツォ・マレーから緑!マークのクエストが出ます
・捕まえた野生馬と交換するクエストも発生
・野生馬を捕まえては交換を繰り返し世代を上げていく
・交換は一定確率で成功
・スキルはランダムで決定される
・馬の名前や外観を後から変更する場合はチケットが必要
馬についての詳細はこちらの記事をご覧ください!
黒い砂漠モバイル│馬のすべて!荷物重量・世代・交感&スキル・野生馬捕獲・交換│黒い砂漠M
馬の設定
「メニュー→オプション→便利」にて設定可能
・自動移動の場合、馬に乗るか
・自動移動で馬に乗る場合、距離何メートルから乗るか
目的地が近い場合は馬に乗っていると逆に遅くなってしまうので80mくらいから乗るようにすると効率が良いと思います。

コメント